9:00~18:00 |
民泊は宿泊業をやったことのない素人から不動産業者まで幅広い層でビジネス参入を考える人が増えてきているサービスです。一般の住居の一部を宿泊に利用するケースや建物を丸ごと貸すケース、事業として多数の物件を扱って収益を上げるなどのさまざまな民泊があります。こうした民泊の運営には日々の細かな管理が必要となりますが、自分たちで行えない場合には運営サポートサービスを利用することも可能です。
民泊を運営するには、ノウハウや法的な知識などとともに毎日の宿泊利用者との連絡や物件の管理、売り上げの管理などが必要となります。規模が大きくなればなるほど、その仕事量は増えていき、管理は煩雑となるでしょう。こうした管理業務を外注に頼れば、より楽に、そして効率よく民泊ビジネスを進めることができそうです。
民泊での利用者とのコミュニケーションはメールのメッセージが中心になります。ホテルや旅館とは違い、フロント業務担当者がいるわけではないため、オーナー自らがやり取りを行うことになりますが、このやり取りがスムーズにいかないと後々のトラブルになったり、コミュニケーション不足で利用者に不信感を与えることになりかねません。
プロに外注することで、小まめに連絡を取り合ったり、言語の違う外国人に対する説明などもスムーズにすることができます。
物件写真や物件情報は、民泊利用者への大きなアピールとなります。しかし、写真の撮影や差し替え、情報の変更などの業務は物件が多い場合には手間もかかり、忘れたりすることもあります。こうした情報更新のしそびれは利用者が期待を裏切られて不信感を感じるといったトラブルの火種となるため、避けたいものです。これも外注することで、物件数が多くても効率よく行うことができるでしょう。
家具・備品レンタル、ハウスマニュアル作成などを代行する業者に外注することで、前もって起こり得るリスクを回避することができます。民泊では盗難や破損などの利用の仕方の悪さによるトラブルが起こりがちです。初めから業者のレンタルを利用することで大切な自分の財産や持ち物を守ることができます。また、鍵の受け渡しや部屋への案内なども代行してもらうことで、オーナーと利用者の間のトラブルを避けてビジネスライクに民泊を行うことができるでしょう。
民泊では利用者の事故などによる死傷などのリスクもあります。こうしたリスクは、ノウハウを持った外注業者によって消防や救護に必要な設備やマニュアルの設置をサポートしてもらうことで事前に回避することが必要です。
掃除/備品管理/ベッドメイキング
清掃などのお部屋の管理も物件数が増えることでオーナーだけでは手が足りなくなります。また、ある程度の品質を保つためにはプロの作業が役立ちます。
リネンやタオル類などの備品も自分たちで準備するよりもレンタルに依頼した方が簡単に品質を維持しやすくなります。お部屋同様にクリーニングが必要なため、規模が大きくなるとオーナーだけの管理では難しくなるものです。
鍵の受け渡しはオーナーと利用者の接点であり、個人や趣味程度のオーナーであれば楽しいひと時ですが、待ち合わせのトラブルや物件数が多い場合には多忙によって難しい場合も多いものです。外注することで、スムーズに受け渡しができ、安全で快適な利用開始が可能となります。
いざという時のトラブル対応はノウハウを知らないオーナーには荷が重いことです。また、ビジネスとして手広く展開するためには、オーナーがトラブル対応に乗り出すことが難しくなります。24時間の対応を迫られる場合などには、やはり外注に任せる方が安心です。
外注サポートを利用するとともに、民泊保険を利用することが大切です。すべての業務を賄ったとしても、外注だけで避けられないリスクもあるため、保険でカバーしておきましょう。
民泊保険は火災などで多額の損失や賠償責任などに対応してくれます。外注では細かなサポートは可能ですが、大きなリスクはカバーしきれません。そのため、民泊保険で外注ではサポートできない部分を補う必要があります。
民泊では外注にさまざまな業務を依頼することで、手広いビジネスとして大きな利益を生むことも可能です。民泊の運営をシステマティックにすることで、事業の効率を上げて安全性を高めることもできるでしょう。足りない部分は民泊保険で補いつつも、外注を積極的に利用すると良いでしょう。